HOME成人矯正

成人矯正

歯並びが気になる大人の方へ

歯並びが気になる大人の方へ

大人の方が矯正治療を受けられる場合、目的は大きく2つに分けられます。
「審美性の改善」と「噛み合わせの改善」です。

審美性の改善

出っ歯(上顎前突)、受け口(下顎前突)、すきっ歯(空隙歯列)、叢生(歯がガタガタに並んだ状態)などの歯並びの乱れが気になるために、人前で話をする時に相手の視線が気になったり、笑う時に無意識のうちに手で口元を隠したりする方もおられるかと思います。

噛み合わせの改善

当院では矯正治療において、「審美性の改善」以上にこの「噛み合わせの改善」が重要であると考えています。
噛み合わせに問題があると、歯磨きなどのケアが行いにくくなり、虫歯・歯周病のリスクを高めて歯の寿命を縮めてしまう場合があります。

また、お口の健康だけでなく、全身のバランスが崩れることで、頭痛、肩こり、めまい、腰痛などの不定愁訴の原因となることもあります。

見た目を気にせずに矯正治療が受けられます

金属製の矯正装置など、従来の装置は装着時にお口まわりの審美性を損なうことがあるため、歯並びが気になりながらも矯正治療に踏み切れなかった方もおられるかと思います。

しかし、今では「クリアブラケット」「セラミックブラケット」「インビザライン」「クリアアライナー」「リンガルブラケット」など、目立たない装置が多数登場しています。
就職活動中の方へ。

成人矯正のメリット・デメリット

メリット

■自己管理が可能
大人の方が矯正治療を受けられる場合、当院がご説明した内容にご納得頂いた上で治療を開始するので、途中でドロップアウトすることなく、最後まで治療を続けられる方が多いと言えます。
また、虫歯や歯周病などの病気にかからないように、きちんとセルフケアができるのも成人矯正のメリットです。

■治療計画が立てやすい
大人の方の場合、歯や顎の成長発育が終わっているため、治療計画が立てやすいというメリットがあります。

デメリット

■治療期間が長くなる
成人矯正の場合、お子様の矯正と比べて治療期間が長くなる傾向にあります。

■費用がかかる
成人矯正の場合、お子様の矯正と比べて治療期間が長くなる傾向にあるため、費用も大きくなります。

■歯と歯の間に隙間ができることがある
歯茎が痩せていたり、歯と歯の間の歯茎が退縮していたりすると、歯の間に三角形の隙間(ブラックトライアングル)ができることがあります。

少しでもお口の中の痛みや違和感がございましたら、
お気軽にご相談ください

明るくて楽しいスタッフが、患者様の不安や痛みを解消します